介護される側の気持ちに寄り添う
介護職は、自力で歩くことができない高齢者や認知症の方などの日常生活をサポートする仕事です。
実際に働く場合には、介護施設に入居している方をケアする場合と、訪問介護のスタイルで介護を受ける方の自宅へ訪問してケアをするスタイルがあります。
介護施設にも、宿泊タイプと日帰りのデイサービスが存在していますが、宿泊タイプの介護施設では、24時間体制で働くことになります。
そのため宿泊タイプの介護施設で働くのであれば、日勤だけではなく、夜勤も働き方のスタイルの1つです。
夜勤は、日勤に比べて給料がいいというメリットもありますが、夜勤ならではの苦労も存在しています。
その苦労の1つが、夜間に徘徊する方もいるという点です。
特に認知症の方は、夜間だけではなく、無断外出をしようとするなど、目を離しているうちにいなくなってしまうこともあります。
無断で部屋を出た方が事故にでもあってしまった場合、施設の責任問題に発展してしまうことになるので、注意が必要です。
夜勤は人手が少なくなる点も、気を引き締めて勤務しなければならないポイントになります。
また施設での介護だけではなく、訪問介護にも当てはまる介護ならではの苦労が排泄処理です。
介護職で働く以上、排泄処理は必ずやらなければならない仕事です。
介護される側は、介護する人に迷惑をかけないようにしようとして、お手洗いを我慢することもあります。
このような介護される側の気持ちも考えた介護を行うことも忘れてはいけません。